結局どう?iPad 第7世代を3年使用して分かったこと。

2023年07月19日

ガジェットを使用して快適生活中のみなさん、こんにちは。

この記事ではiPad 第7世代を約3年間使用して分かったことと今購入するのはありなのかについてご紹介していきます。


│iPad(第7世代)の基本概要

CPUは A10 プロセッサを搭載しているので今でもブラウジングなどでは十分な性能です。しかし、グラフィックを求める方は第7世代では物足りないと思います。

また、上記の表には記載されていませんが、充電端子がライトニングでApplePencil では第1世代に対応しています。


│僕はどのような用途で使用した?

僕の使用用途等を一応紹介します。

僕は学校目的で「とりあえず、これでいいか。」という感じで簡単に購入しました。ですが、MagicKeyboard や Apple Pencil(第2世代)が使用できないことから、僕は学校生活の道具には向いてないと思い、購入1年程で iPad Air(第4世代)を購入しなおしたというエピソードが詰まっています。

なので学校生活で使用したソフトなどは以下のようになります。(一部)

・Microsoft Word  ・Safari

・Microsoft Excel  ・Google Chrome

・Microsoft Outlook   ・Google Meet

・Microsoft OneNote ・GoodNotes 5


│結論、コスパ最強タブレットだった

結論から言うとコスパ最強タブレット。だということ。本当に普通に使用する分にはサクサク動きますし、購入から3年程経った今でも快適に使用できます。とにかく安く済ませたい人はAppleの認定整備済み品コーナーで探してみて下さい!

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう